2014年01月23日

from hand to hand さんに♪

今日は 配送の お仕事を終えて 先日 オープンされて 行きたくて うずうずしてた

cafe and Gallery
"from hand to hand" さん へ

≡≡≡ヘ(*--)ノ

[住所] 静岡市駿河区石部45ー31

[電話] 054ー256ー4407 (カメヤマさん)

木曜日〜日曜日の 12:00 〜 17:00

。。。ところが 皆さん 御存知(?)の とうり 私 かなりの 方向音痴!
(^^ゞ

だいたいの場所は 友達から 聞いていたので 行ってみたのですが わからず ナビくんに 住所を検索して もらったら すぐ目の前の ところでしたぁ〜。

f(^_^)


無事 到着して 一安心。
(^-^)v

中に入ると。。。

『綿人 〜わたびと〜』
(26日まで開催中) が おこなわれて いました。


綿の全て 余すところなく使われた 綿人さん達の渾身の作品が

ギャラリー い〜っぱいに 展示されていて



改めて 綿の素晴らしさ 温かさ やわらかさ 無限の可能性 を 感じました。

私の拙いブログでは 到底 その魅力を お伝え出来ないので 是非 ギャラリーに 直接 いらっしゃって 直に ふれて 感じて みて下さい。



味わい深い作品を 見ながら 楽しい おしゃべり と 美味しい珈琲。

(*´-`)

至福の午後でした♪


毎週木曜日は eしずブログでも おなじみの

Healing space mana の mieさんによる オーラソーマも 体験できるそうです。 (詳しくは eしずブログHealing space mana をチェック☆してみてね。)




帰り際に (゜ロ゜)と 目についた こちら

気になって 買ってきて セロリに パラパラッと 振って 食べたら かなり イケました。

コピ塩 OMAEZAKI

くせになりそうです。

いろいろ 試してみよぉ〜っと ヾ(^▽^)ノ♪♪


  • LINEで送る


Posted by栗りんat21:32 Comments(4)
この記事へのコメント
無事、たどり着けてよかったでーす。
寒いけど、あったかい場所だよね(笑)
Posted by nadukinaduki at 2014年01月23日 22:10
うふ。nadukiさんの寒いけどあったかいとこ。って わかる〜(笑

openしたばっかりの日にお邪魔したけど 栗りんさんの取材によると
今は綿のいい雰囲気が漂っていそうですね♪
行く度に違う彩りを楽しめそう〜また行きたいな〜

あのお菓子美味しいよね^^
Posted by いくさんいくさん at 2014年01月23日 23:22
nadukiさん

コメント ありがとう ございます。



御心配 おかけしました。
f(^_^)


初めて お邪魔したのに なぜか 懐かしく ほっこり のんびり しちゃいました。

綿人〜わたびと〜 も じっくり 見入っちゃいましたぁ〜。
(^-^)v

素敵なギャラリーで 御近所なんで これからも チョイチョイ お邪魔しちゃおう♪と 思ってます。

((o(^-^)o))
Posted by 栗りん at 2014年01月24日 20:33
いくさん

コメント ありがとう ございます。

本当 nadukiさんの おっしゃるとうり の 素敵なな cafe and Gallery ですよね。 (^_-)☆

私が お邪魔したときは ちょうど 『綿人〜わたびと〜』の作品展が 開催されてて(26日まで 開催中) 作品を見ているだけで 凝り固まった気持ちまで ほぐれて ふんわりと 穏やかで 優しくなれたような感じでしたぁ〜。
(*´-`)

居心地が よくって 私も また お邪魔したいなぁ〜と 思いました。

珈琲も 3種類くらいあって 淹れたての 薫りを 楽しみながら いただきました。

(^ー^)ノ
お菓子も 美味しかったですね。

今度 御一緒 出来ると いいなぁ〜。

\(*^o^)/\(^-^*)/
Posted by 栗りん at 2014年01月24日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
from hand to hand さんに♪
    コメント(4)