2014年06月17日
『炙りビントロ』を買いに♪
昨日 仕事を終えてから 車を走らせ いざ 由比 へ
≡≡≡ヘ(*--)ノ
とても 御世話に なっている方に 御中元を と思い 清水区由比429ー1 にある(株)由比缶詰所 の 直売所 に 行くコトに〜。
。。。が その前に お昼が まだ 食べてなかったので 先ずは 腹ごしらえ するコトに しました。
由比にある いなば食品さん向かえの
茶房&ギャラリー
ねぎぼうず さん。
外から お店全体を 撮してみたのですが。。。 上手く 撮れてなかったため 外観の画像は ありませんが…あしからず。
f(^_^)
≡≡≡ヘ(*--)ノ
とても 御世話に なっている方に 御中元を と思い 清水区由比429ー1 にある(株)由比缶詰所 の 直売所 に 行くコトに〜。
。。。が その前に お昼が まだ 食べてなかったので 先ずは 腹ごしらえ するコトに しました。
由比にある いなば食品さん向かえの
茶房&ギャラリー
ねぎぼうず さん。
外から お店全体を 撮してみたのですが。。。 上手く 撮れてなかったため 外観の画像は ありませんが…あしからず。
f(^_^)
こちらの 店内には いろんな作家さんの作品が 展示販売されて います。
私の大好きな アトリエ 夢のとちゅう さん(eしずブロガーさん)の ステキな作品も

明かりとり と 小鳥ちゃん。
ヾ(^▽^)ノ
以前 一度 くりたんさんと こちらへ お邪魔しようと したときは 残念ながら 定休日だったので 今回 リベンジ出来て 良かったです。

私が オーダーしたのは。。。

日替わりランチの カルビ焼き肉丼♪
肉食系の私には たまりませんね。
サラダ と 御味噌汁 も 美味しかったです。
くりたんさんがオーダーした

きのこの和風パスタ♪
(サラダつき)
チョッと 交換して 食べさせて もらったのですが いろんな種類の きのこ が たっぷり入ったスープパスタで 美味しかったです。
以前の アトリエ 夢のとちゅうさん の ブログで 知った ねぎぼうずさんの ケーキは 絶品 と いう言葉が 頭の中を 完全に支配してたので ここで 食べなきゃ絶対に後悔すると 思い もう一度メニューを 借りて みると 更に 甘ぁ〜い誘惑がぁ。。。
好きなケーキのハーフサイズ3個 と 珈琲 or 紅茶 の セットで \800ー
(ケーキは ショーケースから 選べます。)
私は もうすでに どれにするか? 決めてましたけどぉ〜。

栗のケーキ♪(上)
甘夏タルト♪(中)
カボチャプリン♪(下)
やっぱり 素材の味が 活かされていて とっても 美味しかったぁ〜。
お砂糖ぬきの珈琲と 一緒に いただきました。
v(^o^)
ごちそうさまでした。
m(._.)m
そのあしで (株)由比缶詰所に 迎い フレーク(青缶)の詰め合わせ と 炙りビントロ を ゲットし 家に戻り 夕飯の仕度を!!
夜 工場で HAPPY PROJECT の 撮影が あるため 夕飯は 買ってきた『炙りビントロ』と こちらのもの↓を 使って

炙りビントロツナ丼 を 作りました。

超〜簡単 お手軽メニューですが 美味しかったです。 大根おろし 青じそ 刻み海苔 の 他に 私のだけ みょうが も 少々 入れて〜\(^o^)/
夕飯を 済ませ 工場に迎い

一緒に ダンスパフォーマンスを やってくれる 仲良し家族の 神戸さんファミリー と 合流して どんな感じで 踊るか?を 相談。
なんせ 踊りなんて ここ暫く やったコトないですから。。。緊張して 動きが ギクシャクしてるは いろんな正体不明な汗が 出るは で 参りましたが。。。
(^^;)(;^^)
テンパリながらも なんとか 撮影終了!
完成したら YouTube で 流れるそうですよぉ〜。
(///∇///)
どんな感じで どの場面が 果たして 使われるのか 楽しみです。
((o(^-^)o))
私の大好きな アトリエ 夢のとちゅう さん(eしずブロガーさん)の ステキな作品も

明かりとり と 小鳥ちゃん。
ヾ(^▽^)ノ
以前 一度 くりたんさんと こちらへ お邪魔しようと したときは 残念ながら 定休日だったので 今回 リベンジ出来て 良かったです。

私が オーダーしたのは。。。

日替わりランチの カルビ焼き肉丼♪
肉食系の私には たまりませんね。
サラダ と 御味噌汁 も 美味しかったです。
くりたんさんがオーダーした

きのこの和風パスタ♪
(サラダつき)
チョッと 交換して 食べさせて もらったのですが いろんな種類の きのこ が たっぷり入ったスープパスタで 美味しかったです。
以前の アトリエ 夢のとちゅうさん の ブログで 知った ねぎぼうずさんの ケーキは 絶品 と いう言葉が 頭の中を 完全に支配してたので ここで 食べなきゃ絶対に後悔すると 思い もう一度メニューを 借りて みると 更に 甘ぁ〜い誘惑がぁ。。。
好きなケーキのハーフサイズ3個 と 珈琲 or 紅茶 の セットで \800ー
(ケーキは ショーケースから 選べます。)
私は もうすでに どれにするか? 決めてましたけどぉ〜。

栗のケーキ♪(上)
甘夏タルト♪(中)
カボチャプリン♪(下)
やっぱり 素材の味が 活かされていて とっても 美味しかったぁ〜。
お砂糖ぬきの珈琲と 一緒に いただきました。
v(^o^)
ごちそうさまでした。
m(._.)m
そのあしで (株)由比缶詰所に 迎い フレーク(青缶)の詰め合わせ と 炙りビントロ を ゲットし 家に戻り 夕飯の仕度を!!
夜 工場で HAPPY PROJECT の 撮影が あるため 夕飯は 買ってきた『炙りビントロ』と こちらのもの↓を 使って

炙りビントロツナ丼 を 作りました。

超〜簡単 お手軽メニューですが 美味しかったです。 大根おろし 青じそ 刻み海苔 の 他に 私のだけ みょうが も 少々 入れて〜\(^o^)/
夕飯を 済ませ 工場に迎い

一緒に ダンスパフォーマンスを やってくれる 仲良し家族の 神戸さんファミリー と 合流して どんな感じで 踊るか?を 相談。
なんせ 踊りなんて ここ暫く やったコトないですから。。。緊張して 動きが ギクシャクしてるは いろんな正体不明な汗が 出るは で 参りましたが。。。
(^^;)(;^^)
テンパリながらも なんとか 撮影終了!
完成したら YouTube で 流れるそうですよぉ〜。
(///∇///)
どんな感じで どの場面が 果たして 使われるのか 楽しみです。
((o(^-^)o))
Posted by栗りんat01:50
Comments(7)
この記事へのコメント
栗りんさん☆
おはようございます(^^)
いつも太陽のような栗りんさん一家、朝からとても元気が出てきます(*^^)v
どんなyou yubeの画像になるのでしょうか 今からとても楽しみです
昔からシーチキンが好きでしたが、最近フレークばかりでファンシーという名前を聞きませんよね??無くなってしまったのでしょうか??
炙りビントロ 美味しそうですね~~一度食してみたいなあ~~
いろいろな情報をいつもありがとうございますヽ(^o^)丿
おはようございます(^^)
いつも太陽のような栗りんさん一家、朝からとても元気が出てきます(*^^)v
どんなyou yubeの画像になるのでしょうか 今からとても楽しみです
昔からシーチキンが好きでしたが、最近フレークばかりでファンシーという名前を聞きませんよね??無くなってしまったのでしょうか??
炙りビントロ 美味しそうですね~~一度食してみたいなあ~~
いろいろな情報をいつもありがとうございますヽ(^o^)丿
Posted by simo
at 2014年06月17日 06:52

simoさん
コメント ありがとう ございます。
太陽のようですか((笑))
(≧∀≦)
嬉しいです。
くりたんさんの F.B.友達の方から 今回の お話を いただき 静岡県内の いろんな方々が 出演されているみたいです。
その画像を 見てくれた方が きっと HAPPYな気持ちに なれるような映像に 完成されると 思いますよ♪ お楽しみにぃ〜♪♪
(私達が 出てるのは 一瞬だと 思われますが…笑)
ボックスステップが うまく出来ず 焦りましたが… とっても楽しかったです。
(^-^ゞ
simoさんも シーチキンが好きなんですね。
私も 何の料理にも使えて 保存もきく シーチキンが 大好きです。
(^-^)v
今回は 買わなかったのですが フレーク(白缶)も ありますよ♪
(我が家は どちらかと いうと ファンシー派なので…笑)
大丈夫 無くなってません。
でも やっぱり 炙りビントロ は 最高!
少し 缶詰にしては お高いの ですが。。。食べると納得の お味です!!
『炙りビントロ』は 大量生産 出来ない貴重な缶詰なので 直売所に 行かないと 買えないかも しれません。 由比方面に お出かけのチャンスが あるときは ぜひ 行ってみて下さいね。
(^_-)☆
私と同級生の 貴子ちゃんが 直売所で 対応してくれますよ♪♪
((o(^-^)o))
コメント ありがとう ございます。
太陽のようですか((笑))
(≧∀≦)
嬉しいです。
くりたんさんの F.B.友達の方から 今回の お話を いただき 静岡県内の いろんな方々が 出演されているみたいです。
その画像を 見てくれた方が きっと HAPPYな気持ちに なれるような映像に 完成されると 思いますよ♪ お楽しみにぃ〜♪♪
(私達が 出てるのは 一瞬だと 思われますが…笑)
ボックスステップが うまく出来ず 焦りましたが… とっても楽しかったです。
(^-^ゞ
simoさんも シーチキンが好きなんですね。
私も 何の料理にも使えて 保存もきく シーチキンが 大好きです。
(^-^)v
今回は 買わなかったのですが フレーク(白缶)も ありますよ♪
(我が家は どちらかと いうと ファンシー派なので…笑)
大丈夫 無くなってません。
でも やっぱり 炙りビントロ は 最高!
少し 缶詰にしては お高いの ですが。。。食べると納得の お味です!!
『炙りビントロ』は 大量生産 出来ない貴重な缶詰なので 直売所に 行かないと 買えないかも しれません。 由比方面に お出かけのチャンスが あるときは ぜひ 行ってみて下さいね。
(^_-)☆
私と同級生の 貴子ちゃんが 直売所で 対応してくれますよ♪♪
((o(^-^)o))
Posted by 栗りん at 2014年06月17日 09:10
あ"っ! simoさん
すみません。
フレークとファンシーが ごっちゃに なっちゃいまして 失礼しましたぁ〜。
人( ̄ω ̄;)
(株)由比缶詰所さんは どちらの商品 も ございます。
<(_ _)>
間違えてしまうなんて…私 らしい。
f(^_^)
ごめんなさい。
(^^ゞ
すみません。
フレークとファンシーが ごっちゃに なっちゃいまして 失礼しましたぁ〜。
人( ̄ω ̄;)
(株)由比缶詰所さんは どちらの商品 も ございます。
<(_ _)>
間違えてしまうなんて…私 らしい。
f(^_^)
ごめんなさい。
(^^ゞ
Posted by 栗りん at 2014年06月17日 09:19
ただいま夕方の17時前です。
栗りんさんのブログを見ていたら、猛烈にお腹の
虫が騒ぎ出しました!
ツナ丼いいですねー!
なんてったって、簡単なのが一番です(笑)
ねぎぼうずさんも気になるし・・・
ケーキ三種類は、かなりポイント高いです(*≧∀≦*)
でも一番気になるのは、
YouTubeです!
見れるようになったら教えて下さいね(^_-)-☆
栗りんさんのブログを見ていたら、猛烈にお腹の
虫が騒ぎ出しました!
ツナ丼いいですねー!
なんてったって、簡単なのが一番です(笑)
ねぎぼうずさんも気になるし・・・
ケーキ三種類は、かなりポイント高いです(*≧∀≦*)
でも一番気になるのは、
YouTubeです!
見れるようになったら教えて下さいね(^_-)-☆
Posted by 月埜よもぎ
at 2014年06月17日 16:31

月埜よもぎさん
コメント ありがとう ございます。
ただいま夜の21時前です。
((≧∀≦))
もう夕御飯 食べましたか?
よもぎさんちの 今日の メニューは なんだったのでしょう。
(´・ω・`)?
ツナ丼 超〜楽ちんメニューで しかも 美味しい♪
主婦の味方です。
ねぎぼうずさん。 住所 書き忘れちゃったんで 書いときますね。
(^_-)☆
静岡市清水区由比北田141-21 (定休日:木曜日)
です。
お店の雰囲気が 私好みで 居心地が いいんです。
食後 お昼寝したくなっちゃう感じ〜。
( ´艸`)
さすがの私も 普通サイズのケーキ三種類は 無理ですが ハーフサイズなら 余裕の よっちゃん(謎?) …でも 2日後のコトを 考えて 主人と 半分こ しましたぁ♪♪
やっぱり あれも これも それも 食べてみた〜いのが 女心! お店側の こういう チョッとした心遣いが 嬉しいですよね。
(^∇^)
夏になると かき氷も はじまりますよ。
栄えあるキニナル大賞 第1位に 私達のダンスを選らんで いただき ありがとう ございます。
(///∇///)
ほとんど練習は なく ぶっつけ本番的な感じでしたので。。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その ドタバタぶり(私だけ) を どうか 見てやって下さいね。
(^-^ゞ
コメント ありがとう ございます。
ただいま夜の21時前です。
((≧∀≦))
もう夕御飯 食べましたか?
よもぎさんちの 今日の メニューは なんだったのでしょう。
(´・ω・`)?
ツナ丼 超〜楽ちんメニューで しかも 美味しい♪
主婦の味方です。
ねぎぼうずさん。 住所 書き忘れちゃったんで 書いときますね。
(^_-)☆
静岡市清水区由比北田141-21 (定休日:木曜日)
です。
お店の雰囲気が 私好みで 居心地が いいんです。
食後 お昼寝したくなっちゃう感じ〜。
( ´艸`)
さすがの私も 普通サイズのケーキ三種類は 無理ですが ハーフサイズなら 余裕の よっちゃん(謎?) …でも 2日後のコトを 考えて 主人と 半分こ しましたぁ♪♪
やっぱり あれも これも それも 食べてみた〜いのが 女心! お店側の こういう チョッとした心遣いが 嬉しいですよね。
(^∇^)
夏になると かき氷も はじまりますよ。
栄えあるキニナル大賞 第1位に 私達のダンスを選らんで いただき ありがとう ございます。
(///∇///)
ほとんど練習は なく ぶっつけ本番的な感じでしたので。。。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その ドタバタぶり(私だけ) を どうか 見てやって下さいね。
(^-^ゞ
Posted by 栗りん at 2014年06月17日 20:41
ねぎぼうずさんの住所情報ありがとうございます\(^o^)/
清水にあるんですね♪
近々、チャレンジしてみまーす(^_-)-☆
清水にあるんですね♪
近々、チャレンジしてみまーす(^_-)-☆
Posted by 月埜よもぎ
at 2014年06月18日 22:25

月埜よもぎさん
コメント ありがとう ございます。
実は ねぎぼうずさん 私が まだ20代の頃 お邪魔した以来 ず〜っと 長年 ご無沙汰してたのですが。。。 eしずブロガーの 夢のとちゅう さん(御夫婦で 陶芸作家さんの)が 以前 ブログで 取りあげて下さったのを きっかけに また お邪魔するように なりましたっ♪
ヾ(^▽^)ノ
ぜひ 行ってみて下さい♪♪
コメント ありがとう ございます。
実は ねぎぼうずさん 私が まだ20代の頃 お邪魔した以来 ず〜っと 長年 ご無沙汰してたのですが。。。 eしずブロガーの 夢のとちゅう さん(御夫婦で 陶芸作家さんの)が 以前 ブログで 取りあげて下さったのを きっかけに また お邪魔するように なりましたっ♪
ヾ(^▽^)ノ
ぜひ 行ってみて下さい♪♪
Posted by 栗りん at 2014年06月18日 23:42