2014年07月01日

。。。からのぉ〜 Part 3♪

前日 眠れなかったコトが まるで 嘘のような 目覚め!


目的地まで 車で GO!!



トリックアート美術館


いざ 不思議な だまし絵の世界へ 出発。

≡≡≡ヘ(*--)ノ


空を飛べるって ス・テ・キ♪

いろんなトリックアートを体験しながら 途中 トイレに 行くと…


ドアの ところに 魔法使いの おばあさんが いて 私に 林檎を くれました。

ペーパーを使おうと 手をのばすと…

あぁ〜れぇ〜〜。

ペーパーがぁ〜〜〜(こちらも トリックアートなんです)
〜なんて トイレで はしゃいでたのに バチが当たったのか トイレを出ると〜

アララ〜 困った。

(*´д`*)

ココハ ドコ?
(゜Д゜≡゜Д゜)?

迷宮のラビリンスに 閉じ込められちゃったぁ〜。

どうしよう…


2階から覗いてる 家族のところに 早く 行きたいのにぃ〜 行けども 行けども 一向に 2階へ 行ける道はなく ただ ただ あたふた 焦るばかり。

O(><;)(;><)O

おまけに プチ呼吸困難に陥り なんだかパニクって 息苦しく なってきた。

見かねた くりたんさん(主人)が 救助に来てくれて ホッとしましたぁ〜。

無事(?) 家族と 合流し また トリックアートを 観賞。

うわぁ〜

(*゜Q゜*)

こ こどもたちがぁ〜

こ〜んなに

大きく なっちゃったぁ〜〜。

Σ( ̄□ ̄)!


私ならではの ハプニングも あり 一時は ドキッと しちゃったけど おもしろかったなぁ〜。
((≧∀≦))




お昼は

橋詰亭さんで


トロロ定食♪


お腹も満足したとこで せっかくだから 高尾山中腹まで こちらで↓ 行ってみることに〜

エコーリフト(約12分の乗車時間で 眼下に広がる景観とスリルが 楽しめるそうです。) と 高尾山ケーブルカー(全長1km 31度18分 日本一の急勾配を6分かけて登っていきます。8時から15分間隔で運行されています。)


私は 地に 足がついてないと 不安なんで。。。

ケーブルカーで〜

高尾山駅に 到着。

1号路から6号路まで ハイキングコースが ありましたが 私達は 4号路コースの途中にある つり橋まで行ってくることに〜



みやま橋(つり橋)で パチリっ☆

怖くて 足元が 見れませんでしたぁ〜。

((((;゜Д゜)))

時間の都合と 体力的なコトを 考えて 頂上までは 行かずに 折り返して

土曜日の雨で かなり道が ぬかるんで いたので 滑らないよう 気をつけながら 下山します。



トンネルの中から 下って来た道を 撮ってみました。



ケーブルカーを 降りたところで パチリっ☆

トリックアート美術館では 子供達より 私達が 大はしゃぎし((笑)) 高尾山の木々のパワー や 澄みきった空気を 体中に い〜っぱい 吸収して 帰って来ました。

p(^-^)q

とても一泊二日の旅とは 思えないくらい 充実した旅でした。


次は 八王子の どの辺りに 行こうかなぁ〜♪

楽しみです。

( ´艸`)


  • LINEで送る


Posted by栗りんat10:10 Comments(6)
この記事へのコメント
すごーく面白そうなところですね。
家族皆さんで楽しめて良かったですね♪

途中 プチ呼吸困難!?になっちゃってタイヘンでしたね。
でもくりたんさん優しい〜^^ 夫婦愛も確認できてヨカッタですね〜
Posted by いくさんいくさん at 2014年07月01日 14:53
迷子は焦りますよね!
私もよくトイレから出ると慌てます!

待っている間、夫は自由に動いてしまい、
トイレの近くにいてくれないのです(^_^;)

それにしても八王子って名前だけは聞いた事がありますが、
いったことがないんです。

色々楽しそうな施設があるんですね!
貴重な情報ありがとうございました!

機会があったら、私も遊びに行ってみたいです\(^o^)/
Posted by 月埜よもぎ月埜よもぎ at 2014年07月01日 22:44
いくさん さん

コメント ありがとう ございます。

(^ー^)ノ
めっちゃ 面白かったですよぉ〜。

(≧∀≦)

他にも いっぱい撮ったのですが あんまり 載せちゃうと 皆さんが 行かれたときの 感動が 薄れちゃうんで…。

いくさん さんも チャンス☆が あったら ぜひ 御主人と 行かれてみて 下さいね。

実は 正直 私 行くまでは あまり ノリ気では なかったのですが 中に 入った途端に 一番 ノリノリで 端から見たら かなり ヤバい(もしくは イタい)人だったかも…です。

(´ヘ`;)

なんの恥じらいも なく いろんな ポーズを とってました。(今 考えると かなり ハズカシイかも)

でも こういうときは とことん楽しむのが 私スタイル♪

途中 迷子ならぬ 迷親に なって プチ呼吸困難にも なりましたが いつの日か 思い出したとき 「あぁ〜 アノとき そういえば あんなことも あったね」なんて 笑いあえたら いいなぁ〜な・ん・て・ネ♪♪


でも くりたんさんが 助けに来てくれて ほんと 助かりました。

ヽ(^o^;)ノ

嬉しかったです。

o(^o^)o
Posted by 栗りん at 2014年07月01日 22:49
月埜よもぎさん

コメント ありがとう ございます。

そっ そうなんですよぉ〜。

よせばいいのに トイレの中の トリックアートまで 興味を抱いてしまい 人の来ないコトを確認して 自撮りしてしまったのが このような 結果を 招いてしまったのでは。。。と 反省しましたが。。。
やはり キニナルものは スルー出来ない性分ですから 仕方ありませんね。

┐(-。ー;)┌

焦ると 思考回路が停止し 動悸が早まり ただ 同じ場所を ぐるぐる ぐるぐる する ばかり。

困り果てていたところに 颯爽と 現れた主人は まるで 正義のヒーローのようでした☆


八王子って 私も 娘が住むまでは 全く 行ったコトが ありませんでした… が 行ってみると 近くには 大学も 多く 学生も 住みやすい感じが しました。

チョッと 車で 走ると 自然も い〜っぱいありますし いろんなミュージアム や 牧場 や フルーツ狩り を 楽しめる 施設も あるようです♪


ぜひ チャンスが ありましたら まずは トリックアート美術館から〜♪♪

あ"っ! くれぐれも そのときは トイレを出て 迷子に なりませんように!!
((笑))

((\(≧∀≦)/))
Posted by 栗りん at 2014年07月01日 23:31
栗りんさん☆

おはようございます(^^)


素敵なお時間を過ごされましたね(*^^)v

これで一泊二日とは信じられないくらいです・・・

トリックアートの一番最初のところが良かったなぁ~~

まるで、見える風景が、天空の城ラピュタみたいです(*^_^*)


八王子・・・私の行ってみたいところの一つになりました・・・


素敵な旅情報をありがとうございました<m(__)m>

また、次回を楽しみにしていますね~~(*^^)v
Posted by simosimo at 2014年07月02日 06:34
simoさん

コメント ありがとう ございます。

エヘヘ (^^ゞ

最初の1枚 いいでしょ♪

私の お気に入り です。

各 トリックアートの 近くには 撮影するときの ポーズのポイントが あるので 真似して 撮ってみたのですが… なかなか 難しくて うまく いきませんでした((笑))

写真を撮る ベストポジションも 印されているので モデルしだいでは かなり 面白い写真が 撮れると 思いますよ♪♪

o(≧∀≦)o


旅の恥は かき捨て(私だけ ですが…笑) と いう言葉が まさに ピッタリの 楽しい旅行でした。

トリックアートが こんなに 楽しめるとは 行ってみるまで わかりませんでした。

ぜひ simoさんも チャンス☆が ありましたら 行ってみて 体感してほしいです。

その絵によって いろんな 役に 成りきって 演じるのは はずかしいかもしれませんが 一度 勇気を出して やってみると 案外 クセになる感じですよ♪♪♪

((o(^-^)o))


八王子・・・見所が まだまだ い〜っぱい ありそうで これからも 楽しみです♪♪♪♪


よろしかったら ドライブ気分で おでかけ してみて 下さいね。

(^_-)☆
Posted by 栗りん at 2014年07月02日 08:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
。。。からのぉ〜 Part 3♪
    コメント(6)