2014年11月18日

大満足の一日(前篇)♪

それは 16日(日)の お話ですが…


いったんは 諦めかけていたのですが… ま・て・よ・( -_・)?

よ〜く 考えたら 早起きすれば なんとかなりそう!だと 思い やっぱり 行くことに 決めましたっ!!

ただ 少なくとも 11時30分までには お昼を食べ終えて 静岡駅に 行ってなければ 行けないので 正味 着いて 30〜40分くらいで 帰って来ないと。。。(T^T)

そこまでしてまでも どうしても 行きたかった イベントとは。。。

富士中央公園東エリアで開催されていた『2nd FUJINOKUNI ART CRAFT FAIR 2014』

先ず 私の目に 飛び込んだのは 巨大なコチラ↓


ねっ! かなりのインパクトでしょっ!!

ウケるぅ〜。 ちなみに 私が 手に持ってるのは 金魚すくいの 網です。

\(≧∀≦)/

〜で もって コチラは 被り物 大好きな私の目が 釘付け!!!

かえるくん((笑))
(紙で 出来ているので とっても 軽いのです。)

アトリエパセリさんの ブース


さらに さらに コレが あったら スルー出来ない私の本質を 見抜かれているか?のように 設置された 顔はめ看板。

Chalkart SEEDSさんのブース

そして 初めまして☆の

Kiln glass art glass yuuさんのブース

私の好きなブルーの作品が 素敵でした。



石のはんこ 聖歩さんのブース



羊毛フェルト 猫鈴工房さんのブース



la potto・tetoさんのブース


アトリエ 夢のとちゅうさんのブース

旦那さんの作品



奥様の作品



綿工房 なづきさんのブース



ganmoバーガー かつおぶしソース を 注文。



美味しい お昼をゲットして 工場で くりたんさんと 食べました♪



もちろん お気に入りも いっぱい 見つけちゃったぁ〜♪

短い滞在時間では ありましたが バッチリ 充実の 時間でした。

出展された方々 ボランティアのスタッフ 企画運営された関係者の方々 お疲れ様でした。



ありがとう ございました。

お邪魔出来て 本当に よかったです。

お昼を食べて 団体の お客様を 駅で お迎えして 夜は また 素敵なライヴを見に行って来ました。
((o(^-^)o))

後篇へ つづく。。。

(^ー^)ノ

  • LINEで送る


Posted by栗りんat00:27 Comments(6)
この記事へのコメント
栗りんさんおはようございます。

僕が言うのも変ですけどお疲れ様でした。

我が家も昨日は、疲れがドップリでした。


栗りんさんにお会いできなくて残念でした。

また、時間があったらゆっくりお話ししたいですね。
Posted by Yume TomYume Tom at 2014年11月18日 06:41
おはようございます。

少し遠い場所のイベントだし 無理だよなって
思っていたけど お顔が見えたときは
とーーーっても うれしくなっちゃいました。
ありがとー!!

それにしても 短時間で おいしいもの
たくさんゲットしてたんですねぇ~(笑)
Posted by nadukinaduki at 2014年11月18日 09:16
アンテナびんびんですねー!
ううっ東部のイベントなのにノーマークでした!
私もカエルの被り物を被ってみたかったなぁ(笑)
Posted by 月埜よもぎ月埜よもぎ at 2014年11月18日 10:16
Yume Tomさん

コメント ありがとう ございます。



2日間 お疲れ様でした。
今年 最後のイベントが 両日とも 御天気で よかったですね♪

朝イチで お邪魔したにも 拘わらず 会場は すでに たくさんの 来場された方々で 賑わってました。

時間の関係で 御主人に 御会いできず 残念でしたが 奥様から い〜っぱいの 元気を いただいちゃいました。

素敵な作品ばかりで 今回も かなり 迷いましたが 一目惚れした子に うちに嫁入りしてもらうことに♪

( ´艸`)


(^ー^)ノ
また ぜひ チャンス☆を つくって ゆっくりお話ししたいですね。

(^_-)☆
Posted by 栗りん at 2014年11月18日 21:42
nadukiさん

コメント ありがとう ございます。



2日間 お疲れ様でした。
最初は とっても 行きたい!と 思ってましたが やっぱり 無理かなぁ〜と 諦めかけて いたんです。

でも ここで 行かなかったら きっと 後悔するって 思ったので ない知恵を 絞ったら。。。

早起きすれば ギリギリ 間に合うじゃん!! と 思って 洗濯も 前日に 済ませ 気合いを 入れて 向かいました。

≡≡≡ヘ(*--)ノ

聖歩さん 猫鈴さん tetoさん に 御挨拶して nadukiさん にも 御挨拶を!!! と 思って しばらく チャンスを 伺っていたのですが 綿に 興味津々の お客様が 大勢 いらっしゃってたので 時間の関係で 残念ながら 失礼してしまいました。

(>_<)

でも nadukiさん からも しっかり 元気 いただいちゃいましたぁ〜♪


((o(^-^)o))

ありがとう ございます。


短時間で おいしいもの たくさんゲットの技 最近 身につけました((笑))

(≧∀≦)


山作戰ライヴ♪

また 御一緒 出来ると いいなぁ〜。


(*^o^)/\(^-^*)
Posted by 栗りん at 2014年11月18日 22:06
月埜よもぎさん

コメント ありがとう ございます。


(^ー^)ノ
アンテナ びん))びん))立てま栗ですっ!

また 事前に わかる 東部のイベントが ありましたら アップしますね。

(^_-)☆


カエルの被り物 いいでしょ♪ 私は 緑色のカエルにしましたが オレンジ色のカエルさんも 居ましたよ。

富士市のイベントだけに 紙で かたどられていて 被ってても 軽かったです。

次回 チャンスが ありましたら ぜひ トライ してみて下さいね。

((o(^∇^)o))

最初は はずかしいかも… ですが 思いきって ヤっちゃうと 楽しいですよ。
\(^o^)/
Posted by 栗りん at 2014年11月18日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大満足の一日(前篇)♪
    コメント(6)