2015年02月04日

なんでも 38年ぶり だそうです。



肉眼で 見ると ばっちり 美しい お姿 だったんですが 私のカメラの腕前が あまりにも よすぎて(?) 上手く 撮れなくて 残念…

(/。\)


今宵は 満月

なんでも ラジオからの 情報に よりますと『立春』の 満月は 38年ぶり だそうです♪

('_'?)

え〜と と 自分の歳から 引き算すると… 私が まだ 幼い ティーンエイジャーの頃。 ちょうど 息子の 今の歳くらいの頃。

遥か昔すぎて その頃 ラジオに夢中で 淡い初恋を していたくらいしか 思い出せませんでした。

(^^ゞ


そんな 想いに 浸りながら スーパーで 出会った こちらを〜


うわぁ〜♪♪



栗大福 だってぇ〜!

私の困った癖は とにかく『栗』とゆう文字を 見ると スルー出来ずに すぐに 買い物かごに 入れてしまうこと…

(*´д`*)

これで 今まで 何度 失敗した ことか…

やはり 期待が 大き過ぎて 今回も 残念な 結果でした。

ガッ栗。

(>_<)

以後 気をつけなくっちゃ!!

気を取り直して 今日 届いた 郵便に 目を とおしていると 往復はがきに 書かれた こちら↓ を 発見☆

(゜ロ゜)


それは うん十年ぶりに 開催される 高校時代の 同窓会の 御知らせ でした。



ちょうど 生まれて 半世紀と ゆう 切りのよい記念すべき年に 開催なんて ワクワクしちゃいます♪♪♪

しかも 今回は 大掛かりで クラス会ではなく 学年まるごと なんです。

大勢 集まると いいなぁ〜♪♪♪♪

((o(^-^)o))


5月が 楽しみです♪♪♪♪♪
  • LINEで送る


Posted by栗りんat23:29 Comments(6)
この記事へのコメント
栗りんさん☆

おはようございます(^^)/

そういえば、昨日は立春で満月・・・。

見よう、見ようと思いながら、どうせ雲で見えないだろうと思いこんでいましたので、観るのを忘れてしまいました(#^^#)
こんなに綺麗に観えたんですね(*'ω'*)
38年ぶりは、惜しいことをしました( ;∀;)
栗大福は残念でしたか??とても美味しそうに感じますが・・・。
期待が大きすぎてもいけませんね(^_-)-☆

同窓会、うん十年ぶりですか??とても楽しみですね( *´艸`)
私のクラスでは昨年、40年ぶりに同窓会しましたが・・・皆、年は重ねても高校の頃に戻ったようで楽しかったです!
思い出が蘇って素晴らしい同窓会になると嬉しいですね( *´艸`)
また、記事に載せてくださいね。楽しみにしています(^_-)-☆
Posted by simosimo at 2015年02月05日 06:47
私も二年前にクラス単位ではなく学年の同窓会というものがありました。

そのお知らせがまずは手紙できたのですが、参加・不参加をメールで返事して下さい、との事。
頂いたアドレスで、今後の連絡他に活用させて頂きます、とも。

連絡他の他って、何?
変なとこれからじゃんじゃん迷惑メールが届いたりして…コワーイ。

不参加と決めたけど、返事はしないでおきました。

手紙やはがきで良いじゃんって思いました。
Posted by ゆみ at 2015年02月05日 13:51
昨日は、私は見えないだろうと満月を見ませんでした!
ちゃんと見えていたなんて・・・
栗大福は栗餡だったのかしら(*^。^*)
やっぱり栗は甘栗で食べるのが一番美味しいという事かも
しれませんね(^_-)-☆
同窓会楽しみですねー!
私は実家が引っ越しして、私も結婚してから3カ所も住む場所が
変わっているからか、大きな同窓会はお声がかからず・・・
オジサンとオバサンになった同級生を見て見たいような
見たくないような複雑な気分です(笑)
Posted by 月埜よもぎ月埜よもぎ at 2015年02月05日 18:35
simoさん

コメント ありがとう ございます。

(^ー^)ノ

たまたま 立春で 満月〇 しかも 38年ぶり!だと 聞いたので ダメもと で ベランダから 覗いてみたら 見えたので パチリっ☆

カメラの腕前が よすぎて ぼやけてしまいました。

(>_<)

月を うまく 写真に 撮るって 難しいですね。

f(^_^)


栗大福は 中に 栗が 入ってるのかなぁ〜と 思ってたら 白餡で 周りが 栗餡でした。 不味くは なかったのですが。。。また 買いたい!! とも 思いませんでした。


やはり どうやら 期待が 大き過ぎたのかも しれませんね。


そっかぁ〜。 simoさん 以前 同窓会のこと アップしてましたものね。

初恋の彼女にも 再会されたんでしたっけ?


昔の面影が 残っている人も 居れば 全然 別人のように 変わっちゃった人も 居るかも。。。

今から どんな同窓会になるのか とっても楽しみです♪

\(^o^)/
Posted by 栗りん at 2015年02月05日 22:07
ゆみさん

コメント ありがとう ございます。


ゆみさんも 二年前に 学年の同窓会が あったのですね。

(^_-)☆

私の場合は ある日の夜 電話に出ると 受話器の向こうから 「〇〇〇さんですか?(私の旧姓)」 と 聞かれたので 怪しかったから 「違います」 と 電話を切ったら その直後に すぐ 「あっ 〇〇さん(今の名字)ですか??」 と 聞かれたので 私の旧姓 と 今の名字 を 知ってるから 私のことを 知ってる人からの 連絡だと 思い 「はい」 と 言って よくよく 話を聞くと 同じクラスだった 同級生のYさんでした。

それぞれ 結婚されて 家庭を もったり 引っ越されたりで 連絡が 取れないから 同じクラスの人で 連絡先が わかる人 いるかな?って 話でした。

そして 今回の 往復はがき での お知らせ で そこには 一次会 二次会 の 出・欠席を 記入する欄 と 住所 氏名(旧姓も) と 近況報告を 記入する欄が あり 携帯で返信する方法では なかったので 頂いたアドレスで 今後の連絡他に活用させて頂きます と ゆうことも なかったです。

ヽ(^o^;)ノ

私も 以前 迷惑メールが 夜中に 何十通も 来て 寝れずに 悩んだ時期が あったので ゆみさんの ところへ 来た お知らせの 形だったら 怖いから スルーして 返事も せずに 欠席かも。。。

やはり 携帯だと 早くて 便利だけど 逆に ちょっと 信用しにくいかも しれませんね。(特に 連絡他なんて なっていると 余計に…)

((((;゜Д゜)))


私も 手紙 や はがき の 方が なんとなく(根拠は ないけど) 信用出来る 気がします。

(^ー^)v
Posted by 栗りん at 2015年02月05日 22:55
月埜よもぎさん

コメント ありがとう ございます。

昨日は 私も 見えないだろうと 思って ベランダに 出てみたら たまたま 満月〇が お顔を 見せてくれたので 記念に 撮ってみたのですが…

私の腕では この写真が 精一杯でした。

(/。\)


ピンポ〜ン! ビンゴです!! 流石 和菓子通の よもぎさん。 栗大福の栗餡 見事 見抜いてましたね。

(゚o゚)/

これで 中から 栗が こんにちは〜♪ だったら よかったんですけど。。。
(;´д`)

うちの栗を 褒めて いただき ありがとう ございます。

\(^-^)/


はい 同窓会 とっても 楽しみです。


よもぎさんは 実家が引っ越されて 御自身も結婚されてから 3カ所も住む場所が 変わってらっしゃるからか 大きな同窓会は 連絡が 来なくなってしまったのですね。

同級生で 何方か 連絡を 取れれば また 御知らせが あるかも しれませんよ。

うちの主人は F.B.を 始めたばかりの頃 同級生だった方が 連絡を くれて 今でも 家が 御近所とゆうことも あって 夫婦共々 仲良くさせて いただいて います。

(*^o^)/\(^-^*)

もしかしたら F.B.からの 同窓会 出席も 今後あり かも♪♪しれませんね。

(^_-)☆
Posted by 栗りん at 2015年02月05日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
なんでも 38年ぶり だそうです。
    コメント(6)