2015年09月30日
あら まぁ〜 びっ栗 大変身!
今朝の SBSテレビ Sole いいね! MOGU MOGU 楽っキング!は 指折り数えて 待ってた 本田淑美先生の 甘栗を 使った お料理♪
テレビの前に 正座して 座りながら 放送を 観ました。
始めは 先日 取材に 来ていただいた 工場 と 駅の売店(画像なし ですが…) の 様子が 映り
テレビの前に 正座して 座りながら 放送を 観ました。
始めは 先日 取材に 来ていただいた 工場 と 駅の売店(画像なし ですが…) の 様子が 映り
私の旦那様

くりたんさん 登場☆
実は 本田淑美先生と 甘栗夫婦は お友達 なんです。

だから くりたんさんも いつもの撮影より リラックスしてるのが 画面を 通じても よく わかりました。
工場で 甘栗を 焼くところ から 売店で 甘栗が 売られるまでが オンエアーされたとこで カメラが スタジオでの MOGU MOGU 楽っキング!の コーナー へ

え"ぇ〜っ!
うちの甘栗が コロッケ にぃ〜
し・か・も・
ビッ栗!コロッケ だなんて どんな コロッケ だろう?
(´・ω・`)??

放送は 最後まで 録画しながら 観て あとで 録画したものの 材料 と 作り方 を メモし それを 見ながら 作ります。
果たして 先生が 作られた こちら ↓↓↓ の ように

うまく 作れるでしょうか。。。
(^^ゞ
とりあえず 材料 材料
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

詳しい材料 & 作り方は 番組ホームページを check!! して みてね。
(^_-)☆

マッシュポテトを てのひらに 拡げて 真ん中に 剥いた甘栗を 3粒 マッシュポテトで 包み込み 真ん丸ぅ〜く 形を 整えて 衣を つけます。
しかぁ〜し ここで ビッ栗!Point
な・な・な・んと
(*゜Q゜*)
衣に つけるのは 1cm位に パキパキと 折った 素麺。
流石 本田先生☆☆
本当に びっくり です。
作り方どうり 作って ついに 完成。
\(^o^)/♪
甘栗を使った

ビッ栗!コロッケ
無事 完成でぇ〜す♪♪
(^-^)V
和風あんかけ を お皿の上に敷いて ビッ栗!コロッケに 絡めて 食べます。チョレギサラダ と ツナ&蓮根サラダ と トマト を 付け合わせにして 今夜の夕食に しました。
コロッケも ボリュームが たっぷりで 大満足♪♪♪
家族(くりたんさん 息子くん) も 美味しいと 言ってくれて 嬉かったです。
((o(≧∀≦)o))
本田淑美先生
ビッ栗 驚きの スペシャルメニュー☆を 教えて いただき ありがとう ございました。
<(_ _)>
P.S. 明日 10月1日は
A.M.9時 〜 P.M.2時 まで 駅で 売り子さんの 日。
笑顔 と 感謝の気持ちを 忘れずに 頑張ります。
p(^-^)q

くりたんさん 登場☆
実は 本田淑美先生と 甘栗夫婦は お友達 なんです。

だから くりたんさんも いつもの撮影より リラックスしてるのが 画面を 通じても よく わかりました。
工場で 甘栗を 焼くところ から 売店で 甘栗が 売られるまでが オンエアーされたとこで カメラが スタジオでの MOGU MOGU 楽っキング!の コーナー へ

え"ぇ〜っ!
うちの甘栗が コロッケ にぃ〜
し・か・も・
ビッ栗!コロッケ だなんて どんな コロッケ だろう?
(´・ω・`)??

放送は 最後まで 録画しながら 観て あとで 録画したものの 材料 と 作り方 を メモし それを 見ながら 作ります。
果たして 先生が 作られた こちら ↓↓↓ の ように

うまく 作れるでしょうか。。。
(^^ゞ
とりあえず 材料 材料
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

詳しい材料 & 作り方は 番組ホームページを check!! して みてね。
(^_-)☆

マッシュポテトを てのひらに 拡げて 真ん中に 剥いた甘栗を 3粒 マッシュポテトで 包み込み 真ん丸ぅ〜く 形を 整えて 衣を つけます。
しかぁ〜し ここで ビッ栗!Point
な・な・な・んと
(*゜Q゜*)
衣に つけるのは 1cm位に パキパキと 折った 素麺。
流石 本田先生☆☆
本当に びっくり です。
作り方どうり 作って ついに 完成。
\(^o^)/♪
甘栗を使った

ビッ栗!コロッケ
無事 完成でぇ〜す♪♪
(^-^)V
和風あんかけ を お皿の上に敷いて ビッ栗!コロッケに 絡めて 食べます。チョレギサラダ と ツナ&蓮根サラダ と トマト を 付け合わせにして 今夜の夕食に しました。
コロッケも ボリュームが たっぷりで 大満足♪♪♪
家族(くりたんさん 息子くん) も 美味しいと 言ってくれて 嬉かったです。
((o(≧∀≦)o))
本田淑美先生
ビッ栗 驚きの スペシャルメニュー☆を 教えて いただき ありがとう ございました。
<(_ _)>
P.S. 明日 10月1日は
A.M.9時 〜 P.M.2時 まで 駅で 売り子さんの 日。
笑顔 と 感謝の気持ちを 忘れずに 頑張ります。
p(^-^)q
Posted by栗りんat23:00
Comments(2)
この記事へのコメント
栗りんさん☆
こんばんは(^^)/
なんと・・・素麺を使うのは、素晴らしいアイデアですね(^^)/
これだけでも、この情報はとても価値のあるものですね( *´艸`)
栗りんさん、お上手です(^^)/ しっかりとレシピのとおりに作られたようですね‼ お見事‼
私も、機会を作って、かみさんの前で素麺を使って、多い張りで作ってみたいと思います(^^)/
上手くできるのかなぁ~~??(*´ω`*)
やってみないとわかりませんよね。
貴重な情報をありがとうございました<m(__)m>
こんばんは(^^)/
なんと・・・素麺を使うのは、素晴らしいアイデアですね(^^)/
これだけでも、この情報はとても価値のあるものですね( *´艸`)
栗りんさん、お上手です(^^)/ しっかりとレシピのとおりに作られたようですね‼ お見事‼
私も、機会を作って、かみさんの前で素麺を使って、多い張りで作ってみたいと思います(^^)/
上手くできるのかなぁ~~??(*´ω`*)
やってみないとわかりませんよね。
貴重な情報をありがとうございました<m(__)m>
Posted by simo
at 2015年10月01日 19:48

simoさん
コメント ありがとう ございます。
そ そうなんですよぉ〜!
パン粉では なく 素麺を 衣に 使うなんて。。。
素麺を 衣に 使うことで いが栗っぽくなると ゆうのも 狙いだった みたいです。
凄いなぁ〜と 思いました。
心憎い演出ですよね。
本当に ビッ栗 たまげちゃいましたっ!!
w(゜o゜)w
じゃがいも が たっぷり 入るので 思ってた以上に ボリュームが あり お肉が 入らなくても 充分 満足の一品でした。
本田淑美先生の MOGU MOGU 楽っキング!は とても 簡単 なおかつ 美味しいものばかり♪ で 主婦必見なのです。
( ´艸`)
私にも 出来ました から お料理上手なsimoさん なら バッチリ できますよ。
ぜひ 番組ホームページを 参考に 作られてみて下さいね。
(^_-)☆
きっと 奥様も 喜ばれると 思いますよ。
コメント ありがとう ございます。
そ そうなんですよぉ〜!
パン粉では なく 素麺を 衣に 使うなんて。。。
素麺を 衣に 使うことで いが栗っぽくなると ゆうのも 狙いだった みたいです。
凄いなぁ〜と 思いました。
心憎い演出ですよね。
本当に ビッ栗 たまげちゃいましたっ!!
w(゜o゜)w
じゃがいも が たっぷり 入るので 思ってた以上に ボリュームが あり お肉が 入らなくても 充分 満足の一品でした。
本田淑美先生の MOGU MOGU 楽っキング!は とても 簡単 なおかつ 美味しいものばかり♪ で 主婦必見なのです。
( ´艸`)
私にも 出来ました から お料理上手なsimoさん なら バッチリ できますよ。
ぜひ 番組ホームページを 参考に 作られてみて下さいね。
(^_-)☆
きっと 奥様も 喜ばれると 思いますよ。
Posted by 栗りん at 2015年10月01日 21:34