2015年11月03日

綿の展示会『てのひら いっぱいの 綿で』

大道芸 3日目の 昨日は。。。あいにくの 雨模様。

時間が 間に合いそうだったので 仕事終わりに 猛ダッシュで ギャラリーとりこ さん (葵区駿府町1-46) へ ♪















綿の無限に拡がる可能性を いろんなジャンルの お友達の作家さん や 一般に作品を出された方々 それぞれが 追求して 形に 仕上げた作品が ギャラリーじゅうに 広がり とっても あったかな 気持ちに なれました。

(*´-`)

綿の展示会は 今日まで!!!

百聞は一見にしかず です。

あったかさを 感じに お出かけに なってみて 下さい。

(⌒‐⌒)/



いったん 家に帰り 息子くんと 駿府公園にぃ〜♪



さすがに 時間も 時間だったので ほとんどの パフォーマンスは 終わっててましたが。。。

(/。\)


友達が ステーキ を 売ってることを きき



肉食系オバサンとしては 行かなくっちゃ!と 思って



ゲット☆しました。

久々に あった友達の元気な笑顔 と 熱々 めっちゃ旨っ の ステーキ を 食べて 大満足。

息子くんも 大好きな クレープを 嬉しそうに 食べてました。

友達は 今日も 出展しています。

気になる方は 駿府公園内の【画像9】の お店 探してみて 下さいね。


さぁ〜 泣いても 笑っても(謎?) 大道芸ワールドカップ は 今日が 最終日。


お天気も いいし 寒くない服装で 一流のパフォーマンスを 目の前で ぜひ!!


そ・し・て・


お帰りの際には 谷岡の甘栗 おみやげに いかがでしょうか。


駅構内で お待ちしております。

<(_ _)>
  • LINEで送る


Posted by栗りんat08:53 Comments(2)
この記事へのコメント
栗りんさん☆彡

こんばんは(^^)/

わぁ~~、とりこさん行かれたんですねぇ~( *´艸`)

私、残念ながら、別の用事で行けませんでした( ;∀;)


これ、みんな綿花とその糸で出来てるんですか??

凄いですね、クラフト作家の皆さんって。。。(^_-)-☆

現物を見たかったですね(^^)/

これは・・・ほんまもんの癒しですね。。。同じ空間で癒されたかったぁ~~(#^^#)


世界三大品種のステーキ、美味しそうですね(^^)/

これからのイベントにも出るのでしょうか??

食してみたいなぁ~~(^^)/


お疲れ様でした。。。充電バッチリですね( *´艸`)
Posted by simosimo at 2015年11月03日 23:10
simoさん

コメント ありがとう ございます。

(^ー^)ノ

とりこさん で 開催されていた 綿の展示会。


ちょうど 大道芸の開催と 同じ期間だったので 無理かも。。。と 思っていたのですが… 無事に 行くことが 出来て よかったです。

(^^)v


ブログに 載せさせて いただいた いろんな ジャンルの作家の皆さんの 作品 の 他にも 作者さん それぞれが 綿 や 紡いだ糸 茎 萼 を 使って 出来るものを 考え その可能性を 形にして 今回 見せて くださいました。


綿のもつ あったかさが 作品 ひとつ ひとつ から 伝わってくるようで ほっこりと 居心地が よかったです。


(*´-`)


ステーキ めっちゃ 美味しかったですよ♪

( ´艸`)

これからのイベント情報は 今のとこ まだ わかりませんが また わかりましたら ブログで 御知らせしたい と 思ってます。

\(^o^)/

simoさんにも チャンスがありましたら ぜひ 味わって 欲しい 逸品です。



おかげさまで 充電バッチリで 大道芸 最終日も 頑張ることが 出来ました。

p(^-^)q
Posted by 栗りん at 2015年11月04日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
綿の展示会『てのひら いっぱいの 綿で』
    コメント(2)