2011年12月17日

さっそく

昨日 仕事帰りに
ちょこっと寄り道


いそいそと出かけた場所は…


イケメン店長さん

うなぴU^ェ^Uさんのいる
シャツ屋LeeStoreさん


かえるのりんりんさんと
うなぴU^ェ^Uさんの

スペシャルコラボ


見に行って来ました♪
わぁ〜おo(^o^)o
ステキ


やっぱり生で見ないと…ネッ


でも ただ普通に見に行くのも………?と思い…

やっぱりコレだぁと決め☆
駐車場でコートの中に着込んで お店へ



再び
『びっ栗サンタ』の登場ですヽ(≧▽≦)/


うなぴU^ェ^Uさんとは 例の儀式が まだだったので ムギュっとして


いきなり
記念撮影


嵐のようにように現れて
嵐のようにように去って行ったのでありました  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 11:27 Comments(8)

2011年12月13日

ココハドコ?



先日 いつものように
ビックりこちゃんを学校へ迎えに行って



え"ぇ〜
ここは日本のハズ


びっ(*゜Q゜*)栗

たまげた

驚いた


ココハドコ?
ワタシハダレ??

ん???

( -_・)????


えっ Japanダヨネ
(あっ ちょっと引っ張りすぎ)



そこまで私を驚かせた
正体は コ・チ・ラ

  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 23:57 Comments(12)

2011年12月12日

クリスマスフェスタ2011









行って来ました♪

クリスマスフェスタ


最近 体験づいてる私には
これほど大勢の作家の先生方が一同に集まられる
イベントは まるで夢のようでした。


まず向かった先は

Tomoyoさんのビーズ体験


好きなキットを選び!
スタートです!!


元々ビーズは好きで キットを買っては作ったりしていたのですが…


今までのとは違い ビーズを使って編みあげていくような感じで とても楽しかったです♪


途中 待ちくたびれたチビ栗君はアメーバピグの本を見てて そのコトを聞くと…
一気にアツく語り始めて
とても詳しく説明し出し
最後には よかったらピグ友になりませんか?的なコトまで助手の方と話してました。(*゜Q゜*)


作品の仕上げ方を聞いて



お腹の空いたチビ栗君とお昼を食べに


食後はチビ栗君の体験に
つきあいました♪♪


ティッシュボックスのケースに
自分で選らんだパーツをデコる体験で


先生がクリームを絞ってくれたトコの好きな場所にパーツを置き 固定させて完成
乾くまで時間が かかるので会場内を ぐるりと回っていると…


ン( -_・)?

kazさん 発見……あっ
SHIGEKIさんも ミィ〜ッケ


……すると後から〜

ユッタ☆さんファミリー


もうテンション

御挨拶をして


また会場を ぐるぐるしてると…


先程のTomoyoさんのブースで………


あっ ざつはさん♪ 隣りに……かえさん♪♪ 隣りに…初めまして☆の
ひとみんさん♪♪♪


皆さん ステキな作品作りに専念されていました


向かえ側のブースには
うちのチビ栗君と
同級生のママが出店
作家さんとは知らなかったので
びっ栗

かわいいクリスマスリースを購入しました



さてさて
次は何を体験しようかなぁ〜


レザークラフトの
EM-worksさん


お会いするのは初めてだったので
まずは 御挨拶 m(^-^)m


花のカタチでキーホルダーを作りマシタ


チビ栗君が待ってる間に
ふてくされていたら
おやつを頂きまして
おかげで機嫌も


お心遣い ありがとうございました



今回も
初めまして☆あり
体験あり
皆さんにも お会いできて

盛りだくさんの
とても充実した一日でした ヽ(≧▽≦)/


ステキな皆さんに感謝です。


\(∂。∂)/♪♪♪♪

  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 08:45 Comments(12)

2011年12月09日

今年最後の









水曜日の午後

この日 私は 一か八かの思いで


着いたところは…

『海辺のヒーリングルーム』


日頃お世話になってるので何らかのカタチで
感謝の気持ちを伝えられたら〜と思い考えたトコロ…



ヒラメキマシタ
12月だし…
もうすぐだし……

やっぱ これっきゃないっしょと思って
(画像は ざつはさんのブログで)


こんなコトしか出来なくて…(>_<)ですが

少しは びっ栗 してウケて頂けたかなぁ?


着いたのが遅くなってしまったため

残念ながら体験は出来ませんでしたが


カリスさん
浜おやじさん との

新しい出会いもあり
皆さんとの楽しいお話も出来たので
よかったですヽ(≧▽≦)/

ざつはさん
mieさん
ありがとうございました♪

来年また お邪魔します♪♪
  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 09:38 Comments(16)

2011年12月07日

本日

〇ごとワイド!に
『谷岡商店』が出ます。
(たぶん5時30分 前後)


お時間がある方は

見て下さ〜い

\(∂。∂)/  
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 13:01 Comments(6)

2011年12月07日

やっと

以前から お噂はかねがね
スゴく お会いしたかったのですが…

なぜか いつもニアミスで…

なかなか お会いするコトが出来なかった(/。\)

いいえ
一度 ホントは 駅の店頭で お会いして いろいろ証拠アイテムも揃っていたにも かかわらず 喉まで出かかった声を飲み込んでしまった私



やっと先日
お会いするコトが出来ました


足を負傷しているにも関わらず 東へ西へと いつもフットワークの軽い方

Junkman!さん


会った瞬間
「師匠 足 大丈夫ですか?」って言っちゃいました



そして
遂に待ちに待ってました☆


はんこケース\(^o^)/

あれぇ〜 一緒に何かついてる??と私が見ていると


これが例の前 言ってたのネッ…って


うちの栗袋が
オシャレなバックチャームに
ありがとうございます(ぺこり)





スゴスギルぅ


まさに びっ栗 です。
(*゜Q゜*)


もっと いろんなコト 聞きたかったけど


時間も微妙な時間だったので…


師匠の分身君(かなり細部に至るまでの巧みな術)も見せてもらえたし
直接 会って お話も出来たので ヨカッタデス♪


日々の新しい出合いに感謝しています♪♪


どうぞ これからも よろしくお願いします(^-^ゞ  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 08:50 Comments(4)

2011年12月06日

初☆ドーム

4日(日)は是非 行きたいところがあって…

何とか仕事を一生懸命こなし

チビ栗君を連れて

得意のナビに住所を入れ
向かうは三保のドームへ


cafe Midiさんに到着
(初めまして☆
とっても素敵なcafeデスネ)


でも 時間は もう2時ちょい前位でした…


トキスデニオソシ

残念ながらganmoバーガーは完売
(確実に来れるとわかっていたら予約したのですが…(>_<))

ganmo スィーツも食べそこなっちゃった(;´д`)

テッシュママさん
パパさん


次回 リベンジします



さくらんぼ。さんの
スィーツデコ体験
満員御礼


体験希望者が次から次への人の


順番が まわってきて
いよいよスタートです

まずは リース◎から

さくらんぼ。さんは
大忙しだったので

急遽 猫鈴先生
まさに(=^ェ^=)さんのを借りた訳ですね


猫鈴さんと言えば
先日 超かわゆい

立体的な栗の はんこカバーを作って頂いた(^-^)V

実は お会いするのは2度目だったのですが…


御挨拶してなかったので

改めて
初めまして☆の御挨拶
(いきなりハグしちゃいました)


お〜っと
あっ そうそうリース◎作らないと…


クリームを絞って
デコパーツやリボンをつけていき
完成


チビ栗君は作品製作に夢中


次にマカロンツリーの製作ですヽ(≧▽≦)/


思い通りの配置が
ナカナカデキズ
四苦八苦してると…

そこに
一人の男性が…
皆さんの話に
聞き耳をたてると

この方が アノ大村園さんというコトを知り

御挨拶を…(もちろん男性はハグ無しです)

ほうじ茶ロールは通販でも買えるというコトを聞き
ひと安心しました〜

今回は
初めまして☆の方を紹介させて頂きましたが…

他にも いつもお世話になってる御夫婦や

じゃらんじゃらんのあの方や

℃-uteなエンジェル連れのユッタさんファミリー




スペシャルライヴ♪をしてくれたSHIGEKIさん御一行


会えた方 皆さんに感謝とっても楽しくステキな時間をありがとうございました♪♪


  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 01:48 Comments(12)

2011年12月04日

きっかけは

たこさんちで てにした
1枚のフライヤー

『Rush vol.5
Christmas Party』

でも本当は行く直前まで迷ってました(^^?)


だって 全く 知らない人たちの中に
おばさん一人で飛び込むのですから…
かなりの覚悟が必要でした。
(´д`)


普通のコンサートに行くのとは ちょっと違いましたから…


でもノリ遅れるかもしれないけど
とにかく 音を楽しんでこよう〜と☆



ライヴ♪前に石松園さんに お会い出来たので(この日 初対面)

御挨拶して(ぺこり)



ライヴ♪♪がスタートしました
  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 07:28 Comments(10)

2011年12月02日

はんこの お帽子

冬になると
栗りんはんこも
頭が寒いって
言うもんですから…(


先日 聖歩さんのブログにアップされてた

猫鈴さんの はんこカバー☆

コレ!コレ!!
コレシカナイ!!!
欲しいと思い

聖歩さんを通じて
猫鈴さんにオーダーさせて頂きました

今日 栗りんはんこに
被らせてあげました♪

このカバー(帽子)が
あれば寒い冬も大丈夫です♪♪


しかぁ〜し
ただのカバーだと思ったら大間違い


上に栗が のってるでは
あ〜りませんかぁ〜


キュート


猫鈴さんの
遊び心に思わず顔がニンマリですヽ(≧▽≦)/


かわゆく作って頂きまして ありがとうございました。♪♪♪


とても気に入っています☆

これからも どうぞよろしくお願いします(^-^ゞ  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 00:06 Comments(14)

2011年12月01日

初☆粘土体験!



午前中は仕事をで済ませ


ブログを見て一目ボレ
『辰』を
是非作りたくって


かえさんに無理言って
午後1時半から 体験をお願いしていて


得意のナビに住所を登録して出発


したは良かったのですが…


近くの すぐそこまで来てるハズなのに…


同じ道を ぐるぐるぐるぐるしてしまって


本当に
自分の お間抜けぶりに
がっ栗 ですぅ。



でも
何とか工房に到着


気を取り直して
かえさんに御挨拶をして
スタートですヽ(≧▽≦)/

頭→脚→胴体→腕→耳→角の順に
かえさんの
細かく
わかりやすい指導のもと

不器用では ありますが
自分なりに納得のいく形にしていくコトが出来ました♪

私は意外と手の温度が暖かいらしく

粘土が柔らくなりやすいので成形するのが
難しかったのですが…

バックにエンヤを聴きながら

とてもリラックスでき

かなりの集中力で
遂に
完成


〜と思いきや
実は どうしても
『辰』君の掌に のせたいものが ありまして…


こちらも無事完成して


作品を焼いてる間

かえさん お手製の
スコーン(マスカルポーネとジャムを添えてありました)と紅茶を頂いて


至福のひととき〜♪
とっても美味しく頂きました


11月中に『辰』に お願いをすると その願い事を持って天に昇ってくれるそうです

今日が
ギリギリ最後のチャンス


そんなステキな話や
粘土の話で
すごく楽しく♪♪
時がたつのを忘れるくらいでした♪♪♪


また 新たな作品に挑戦したo(^o^)o


かえさん

ありがとうございました&御馳走さまでした☆



  ?
  • LINEで送る


Posted by栗りんat 01:15 Comments(10)